オートミキサー/サーボミキサーは、水溶性の洗浄剤、防錆剤、切削油・研削油などを自動で希釈するための装置です。可変式のバルブ操作だけで、一定濃度の希釈液を作成することができます。サーボミキサーは、先述のオートミキサーの機能を備えたうえで、高粘度の原液でも精度よく希釈できるタイプです。
自動温度・粘度補正機能により、温度変化によって粘度に変化が生じても、ダイヤル修正の必要がありません。
オートミキサー/サーボミキサーは水圧のみで作動させるため、電力などの動力を必要としません。電磁弁やフロートスイッチを用いることで自動化も可能、希釈作業における負担の大幅な軽減が期待できます。構造がシンプルで故障のリスクが低く、メンテナンスの手間もほとんどいりません。
液体の濃度が一定となり品質が安定するため、工具の摩耗や発錆・洗浄不良、切削・研削不良といったトラブルも起きにくくなります。
オートミキサー/サーボミキサーで希釈倍率目盛を設定する際は、工業用水を流した状態で圧力計により計測し、0.8MPa以上であることが条件です。圧力がこの数値より低い場合、オートミキサー/サーボミキサーを使用することはできません。また、希釈する液体は液状であることが大事です。ゲル状や粉体に関しては使用不可となっています。
情報が見つかりませんでした。
1960年創業の豊田化学工業は、環境に配慮した製品・リサイクル品の開発により、環境負荷の低下を目指している企業です。有機溶剤および水溶性洗浄防錆剤の開発・販売をメインとしており、なかでも有機溶剤に関しては独自の溶剤リサイクルシステムを開発。環境や人に優しい製品で、社会に貢献しています。
メーカー名 | 豊田化学工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 愛知県豊田市明和町6-1 |
問い合わせ番号 | 0565-28-2651 |
公式URL | https://www.t-k.co.jp/catalog/environment02.html |
ここでは、生産方式別に切削油(クーラント)を自動供給できる希釈装置を紹介します。自社の生産方式に合わせて適切な装置を導入し、生産性アップ・業務負担の低減・コストダウンを目指しましょう。
引用元:真岐興業株式会社
(https://makky.co.jp/product/)
引用元:株式会社CEM
(https://www.kcem.co.jp/product/)
引用元:WILL-FILL
(https://will-fill.com/ja)